当院の頚椎症専門の施術は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?

こんなお悩み
\ございませんか?/
- 手足にしびれを感じることがある
- 重い荷物を持ったり、頚部を後ろにそらすと痛みを感じる
- 最近、お箸を使いづらいと感じている
- ボタンをかけづらくなった気がする
- 左右どちらかの腕から手にかけて力が入りづらい
- 腕を上げづらくなった、腕を上げると肩に痛みが走る
- 歩行がぎこちないような気がする
- 以前のように速く歩けなくなってしまった
- 階段を下りる際には、転びそうな気がして怖い
そのお悩みお任せ下さい!
頚椎症の専門家が
責任を持って施術します!













\ お客様の喜びの声/
頚椎症の痛みで悩まれている方はぜひ整体サロンANNTIALLに!然気にならなくなりました。

肩甲骨の痛みに悩まされ、その症状が首・肩にも痛みが広がり、病院では頚椎症の診断を受けました。病院で注射をしてもらったりマッサージしてもらっていましたが、一時的にはよくなった感じはありましたが根本的にはよくなりませんでした。
こちらでは最初から私の痛みが何が原因で起きているかしっかり説明して下さいました。
原因を施術してもらったため最初から肩甲骨の痛みが軽減しました。もし頚椎症の痛みで悩まれている方はぜひ整体サロンANNTIALLに来院されてはいかがでしょう?
(女性 首、肩の痛み・頚椎症)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
こんなに早く良くなるとは思っていませんでした

半年前から首の痛みに悩まされていました。当時は「寝違えたのかな?」と思っていたのですが、数日経っても良くならず病院に行くと頚椎症と診断されました。その後、痛みがだんだんひどくなり横を向くことができなくなりました。整体に2ヶ月通いましたが一向に良くならず悩んでいたところこちらの整体院を見つけ藁にも縋る思いで伺いました。
HPに書いてあった通り、バキバキしない優しい施術で眠ってしまうほどでした!終わってからの首の軽さにビックリです!数回通う頃には今までが嘘のように首が動きます(笑)
もっと早く出会えたら良かったです!
デスクワークでの姿勢の崩れも指摘されたので改善できるようこれからも通います!
(20代 男性 M.N様 頚椎症)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
十数年来の頚椎症が驚くほど改善!

右の首の付け根から腕にかけて痛みがあり、整形外科で頚椎症の診断を受け、数週間安静にしていましたが痛みに変化はありませんでした。また、痛みで家事が行えないなど日常生活も困難な状況でした。
このまま痛みと付き合っていかないといけないのかという不安がありましたが、ホームページで施術を受けて改善したという人を見て、私も改善するのではないかと期待して整体サロンアンティオールに伺いました。
こちらで筋膜や内臓・施術の説明を丁寧にして頂きながら施術をしていただき、日に日に効果を実感しました!スタッフの方も気さくに会話できて施術を受けやすかったです!
良くなるのかなと不安を抱えている人にもおすすめしたいです!
(70代 女性 U.T様 頚椎症・首の痛み)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
他よりも技術力の高さを感じ、安心して通えます!

仕事柄パソコンで作業する時間が長く、自分でも姿勢が悪いことは自覚していたのですが、何年もこの仕事を続けてきたので首に負担になっており、先日突然首に痛みが見られました。あまりにも痛みが強かったため、初めに病院に行き、見てもらった際に医師からは「頚椎症」と言われて、姿勢が悪いことで悪化するから姿勢を気をつけるようにして、としか言われなく後は薬を処方されるだけでした。
医師に言われた通り仕事中などに姿勢には気をつけていたのですが、すぐに悪い姿勢になり首の痛みも特に改善されませんでした。自分ではどうすることもできなかったので、家の近くだったこちらの院に伺い見てもらいました。
初回に体を見て頂いた際に、体の硬さの影響によって姿勢を良くできていないと言われて、そういった点も関係しているのだと思い、施術をしていただく中で体がどんどん柔らかくなり初回時に撮ってもらった姿勢と比べると見違えるくらい姿勢が良くなったとわかりました。
やはり自分で気をつけるのとプロ目線で見るのとでは全然違うと思いました。自分と同じように首の痛みで悩まれている方は是非相談してみる事をお勧めします。
(20代 男性 A.O様 頚椎症・首の痛み)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
なぜ?当院の施術は
こんなにも頚椎症
改善されるのか?
頚椎症とは?

頸椎症とは、加齢によって起こりやすくなる疾患の一つで、神経が骨に圧迫されるために起こる痛みやしびれが起こります。首はもともと、頚椎と言う7個の骨によって構成されています。加齢による老化が始まると、椎間板や靭帯など、頚椎を取り巻く器官が硬化したり厚くなります。そうすると、脊髄や神経根が圧迫され、痛みやしびれが起こるわけです。
頸椎症による痛みやしびれは、一般的には首や肩から腕、手にかけて広い範囲に起こることがあります。全体的に痛みやしびれが起こる他、腕から手、指先にかけて痛みが起こりやすい人もいれば、首や肩の凝りがひどいという症状を持つ人もいます。
ただし、頸椎症は神経が圧迫されることで起こるため、筋肉の凝りによる痛みとは、痛みの種類が異なります。感覚がなくなるようなしびれが起こることもあれば、針を刺されたようなシャープな痛みを感じることもあります。
頸椎症は老化によって起こるのが一般的です。発症率を男女比で見ると、50代以降の男性は、同じ年代の女性よりも発症率が2倍以上と高くなっています。男性の方がかかりやすい疾患の一つと言えるでしょう。
頚椎症がおきる原因

頸椎症の根本的な原因は老化現象です。首の頚椎を支えるクッションの役割りをしている椎間板は、成人したころから少しずつ水分や弾力性を失っていきます。その過程においては、ヒビが入ったり、少しずつ圧迫されて変形するなどの異常が起こる事があります。こうした症状は、老化によって誰にでも起こるため、病気というわけではありません。しかし、手足や肩のしびれや痛みという症状が出ると、頸椎症と診断されて治療を受けることができます。
頸椎症は、別の疾患によって引き起こされることもあります。例えば、頚椎症性脊髄症は、椎間板が変形が進むことが原因で靭帯が厚く硬くなると起こる疾患です。脊柱管で守られている脊髄が圧迫されてしまい、腕だけではなく足にもしびれや痛みが出たり、歩けなくなるという歩行障害の症状が起こってしまいます。
頚椎焼成神経根症もまた、頸椎症を引き起こす原因となる疾患です。これは、椎間板ヘルニアなど頚椎の変性が原因で神経が圧迫される病気で、手足の左右どちらかに痛みやしびれが起こるという疾患です。
こうした症状は、ある日突然我慢できないほどの痛みが起こるわけではありません。最初は手足が少しだけしびれるような感覚異常からスタートすることが多いのですが、放置すると少しずつ腕全体や足全体へと症状が進行しながら広がってしまいます。
頚椎症が他で治らない理由
あなたはこれまで首が痛い、肩が凝るからといって、首や肩のストレッチやマッサージばかりしていませんか? 残念ですが、それでは痛みが和らぐかもしれませんが、すぐにまた痛くなり再発してしまいます。
また、病院では、首の痛み、肩こり、頭痛を抑えるために、痛み止め薬を処方します。症状は一時的に軽減するかもしれませんが、根本原因は改善していないため、結果的に再発してしまいます
それどころか、筋肉だけでなく骨や椎間板にも負担がかかり頚椎ヘルニア、ストレートネック、頚椎症などの骨変形を進行させてしまいます。
首・肩こりは多くの場合、レントゲンには写らない筋肉・靭帯・脂肪組織の硬さが原因です。実は、痛みはそこだけが悪いのではなく、他の部分との相互関係で出てくることがほとんど。検査を繰り返しながら筋肉を柔らかくし、関節のズレなどを正しい位置に戻していくことで、かばい合ってゆがんでしまった全身のバランスを調整します。
頚椎症への当院の施術
首が痛い、肩がこると言っても、原因は首や肩にないことがほとんどです。
まずはお体の状態見極めて、原因を探していくのが当院の施術の基本姿勢になります。
当院の整体施術は、バキバキ・ボキボキならすような整体ではなく、筋肉や筋膜、関節、内蔵などに優しくアプローチして行きます。ほとんどの方がうとうとしてしまう程、気持ちのいい施術ですので、リラックスして受けていただけます。
以下は施術の一例です。
筋膜リリース
どこの動きが悪くなっているのかを検査で見つけ、筋肉の緊張によるものであれば筋膜リリースを行っていきます。痛みをなるべく起こさないように行いますのでご安心ください。
関節トレーニング
関節トレーニング(関トレ)とは、関節を安定させるための筋肉トレーニングのことです。筋力低下と筋肉の緊張が著しいようであれば、とても効果的です。
- 筋肉の使い方のアンバランスが起きて関節がねじれて動く
- できる動きが限られて偏ってしまう
- 関節を守る筋肉(サボり筋)がますますサボり、その代わりに動く別の筋肉(ガンバリ筋)は疲労して硬くなる
その結果、関節痛、筋肉の張りや痛み、運動能力低下、怪我が多くなることなどが生じてしまいます。
そのため当院では、どこの筋肉にどの程度の刺激をいれなければいけないのかをしっかり見極めて施術していきます。
内蔵調整
腰痛の出方によってどの筋肉や内臓が原因になりやすいか異なってくるのでどんな時に痛みが出やすいかを確認していきます。
その際に内臓の緊張によるものであれば内蔵調整を行っていきます。
胃や十二指腸、大腸などを手技で施術することにより、硬くなって動きが悪くなっている内臓の働きを活性化させて、本来の機能を取り戻していきます。
アンティオールの施術で
どんな効果が得られるか?
- 頚椎症で悩まない快適な日常生活
- 痛みを気にせずに仕事に打ち込める
- 症状の原因が明確になる
- セルフケアを覚え、自分で症状を予防できる
他とはココが違う!

整体サロン アンティオールが
\ 選ばれる7つの理由 /
1.臨床1万件以上&国家資格保有の院長が立ち上げた整体院

整体院は、国家資格がなくても開院できる事実をご存知でしょうか?
院長の加藤は理学療法士の国家資格を取得し、整形外科の病院やクリニックお客様を含め累計1万件以上の施術経験があります。
そこで培った多くの知識・経験を持っています。そのため、様々な症状に合った施術を提供することが可能です。
他の多くの整体や接骨院では、一つの院に複数の施術者が務めていて、通院の度に毎回別の施術者が担当するため、あなたのつらい症状を何度も説明しなくてはならない。こんな経験をされたことはないでしょうか?
整体サロン アンティオールでは、徹底した技術指導を受けた施術者が担当し、あなたの症状を最初から最後まで責任を持ってしっかりと向き合います。
2.まずカウンセリング・検査に時間をかけて原因を追究します

整形外科の勤務時代に、述べ1万人のお客様を診させていただきました。その経験のなかで、実は、痛みのある場所には原因は"ほとんど無い"ということがわかりました。
当院は痛いところにいきなりマッサージや電気をかけたりなどは一切いたしません。"痛みの本当の原因"を見つけずに施術をしても、確かな改善という結果に結びつくことはないからです。
そこで整体サロン アンティオールでは、本当の原因を評価し、あなたにご説明させていただいてから施術に入ります。お客様にとって安心・安全な施術を提供させていただきます。
3.痛みの"戻り"のない身体作りのためにセルフケアをお伝えします

お身体に痛みを抱えている方の多くは、日常生活のクセや動作が「体の歪み」を作ってしまい、痛みに繋がっています。
つまり「なぜ歪みが起きたのか」重要になってきます。
その原因がわかりさえすれば、今の痛みが取れたら、その後はお客様自身でもケアすることができます!痛みが取れてからのあなたにできるセルフエクササイズを指導できるので「戻り」を最小限に抑えることができます!
4.きれいな個室で施術するため、悩みや気になることなど気軽にご相談いただけます

接骨院や整形外科のリハビリルームではべッドが隣り合わせになっていることが多々あります。
自分の悩みを打ち明けたり、困っていることを聞きたいけど、なんとなく気を使ってしまう……なんてこと経験したことはありませんか?
整体サロン アンティオールでは個室で施術を行っていますので、そのような心配は一切ありません。いつでもあなたの相談に乗れるような環境を準備しております。
5.完全予約制で待ち時間がなく、あなたとの時間を大切にします

当院は完全予約制となっております。
予約制のためご希望の時間を予約していただき、お待たせすることなくご案内することができます。
6.常に最新の技術を習得し向上を怠りません

勉強会や書籍などを通して知識の吸収・技術の習得など、日々向上に努めております。
7.10時から23時まで。土日・祝日も営業!

夜の時間や土曜・祝日も営業しておりあますので、お客様のご都合に合わせてご来院頂けます。
まだまだあります!
\お客様の喜びのお声/
姿勢の変化に驚きました!

日頃から姿勢の悪さは自覚していました。以前病院で頚椎症と診断を受けたことがありましたが、ここ最近になり首の痛みが酷くなり、友人に紹介されてアンティオールさんにお世話になりました!
やはり姿勢の悪さのご指摘を受け施術を受け、姿勢の変化を写真で見せてもらったときは本当に驚きました!日常生活の注意点や簡単にできるセルフケアも教えてもらい実践しながら、改善に向け通わせて頂いています。
首の痛みも少しずつ軽減していて、これからの変化がとても楽しみです。
(60代 男性 K.K様 頚椎症)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
ゴルフが再開できました

もともと病院で頚椎症の診断を受けています。転倒して左手をついたことがキッカケで、手首の痛みがひどく他の整体も行っていましたがなかなか痛みがとれず悩んでいました。
こちらで見ていただき、丁寧に原因を探ってもらえ首から来ていることが分かり、1ヶ月ほどで手首の痛みはなくなりました。趣味のゴルフも再開できて本当に感謝しています!
もともと腰の痛みや首の痛みでも悩んでいたので、これをきっかけに全身を見ていただき、通わせてもらっています。
(60代 男性 N.T様 頚椎症)
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません